iPhoneお役立ち情報
スマホスピタル博多駅前店が分析する、スマートウォッチって役に立つの?
[2019.05.08] スマホスピタル博多
スマートウォッチとは時計以外の機能をもたせた腕時計の事です。ほとんどがスマートフォンとの連動を前提にしており、メールやLINEの通知を確認して簡単な返信ができたり、脈拍を取得して健康管理に役立たせることが出来ます。一番有名な物はやはりApple Watchでしょうか。それしか無いと思い込んでいる方もいるかもしれませんが、実はスマートウォッチも販売しているスマホメーカーは意外と多いんです。
スマートフォンと同じようにスマートウォッチにもOSの種類があり、現在はwatchOS(Apple Watchシリーズ)、Tizen(Galaxy Watchシリーズ)、Wear OS by Google(その他のスマートウォッチ)の3種類です。それぞれ対応したスマートフォンでなければ、使用できなかったり機能が制限されますので購入の際はご注意下さい。
と簡単に紹介したところで、果たしてスマートウオッチが役に立つのか? これが人によって大きく判断が変わります。毎日たくさんメールやLINEのやりとりをしていてその通知さえ見れれば良かったり、いちいちスマホを取り出すのが煩わしい方、健康管理を重視している方には便利と言えるでしょう。
一方で着信通知を重視していない方、長文の返信をすることが多い方は、結局スマホを取り出さなければいけないのであまり意味がないかもしれません。
かく言う筆者もスマートウォッチは必要性を感じていません。電車などで見渡してもスマホはもちろんほとんどの人が使っていますが、スマートウォッチを使っている人は見かけたことがないくらいです。大きさが違うから見つけづらいというのもあるでしょうが、これが実情ではないのかな、と感じています。
SF映画のように大きく立体映像が表示されるくらいになれば、格段に使い勝手良くなるのかなー?
スマートウォッチもまた一定の衝撃が加わればガラス割れはありえます。とはいえ保護フィルムはないし……。
そんな方には塗る保護フィルム――スマートコート――がオススメです。興味のある方は店頭でお問い合わせ下さい。
スマートコートの紹介記事はこちら
スマホの”困った”は、専門知識豊富なスタッフが多数在籍しているスマホスピタル博多駅前店にぜひお任せ下さい。
総務省登録修理業者
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店
●住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F
博多駅(博多口)から徒歩5分
●お店の近くに提携の駐車場も完備
提携駐車場 セイワパーク博多駅前
福岡県福岡市博多区博多駅前3-27-14
駐車券をご提示頂くと200円サービス券を差し上げています。
●電話番号:092-475-7007
●営業時間:10:30~20:30
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前では安心・安全、確かな技術でiPhoneやiPadの修理を行っております。
他にもXperia GALAXY NEXUS Zenfone huawei Nintendo 3DS Switch PSP PSVITAの修理も承っております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>