iPhoneお役立ち情報
オンライン試験でまさかのiPhoneの写真の拡張子で問題に?拡張子を「HEIC」から「JPEG」に変更する方法とiPhone7のガラスのひび割れ交換修理をご紹介!
[2020.05.24] スマホスピタル博多
九州の福岡、iPhone修理の専門店と言えば博多駅から徒歩5分
提携の駐車場完備でご来店のしやすいスマホスピタル博多駅前店へぜひおまかせくださいませ!
さて、ここ最近福岡でもやっと非常事態宣言が解除され
少しづつですが人々が外を歩く姿が見られておりますが、まだまだ新型コロナウイルスの対策で色々な行事やイベントなどが自粛の体制を取っています。
その中でも最近問題になったことと言えば
新型コロナウイルスの影響で外出自粛の中、アメリカでは学校への登校ができないためオンライン上で試験を行なうところもあったそうです。
これを実施したのはアメリカでは非営利団体である「カレッジボード」で
この「ガレッジボード」は毎年高校生を対象として大学初級レベルの試験を行いこの試験で好成績を残すことが出来れば有利に大学進学を目指すことが出来るということで毎年多くの学生が受験を行っているそうです。
この試験は今年も行われたそうなのですが新型コロナウィルス対策のため初となるオンラインという形で試験が実施されました。
その中で作文の試験があったのですが、その試験を採点するため採用されたのが
スマートフォンで作文を撮影して画像ファイルで提出する方法でした。
このときとある問題が発生しました。
その問題とはiOS11以降のiPhoneでは保存した画像ファイルの形式が通常「JPEG」ではなく「HEIC」となってしまっていたのです。
拡張子が違ったことで試験課題の写真を提出することが出来なかった生徒が続出し大きな問題としてニュースにもなっていました。
こちらはスマートフォンの設定画面にて変更をすることが出来るのですが
この設定をしていなかったばかりに試験で正しい結果を残すことが出来なかったのです。
今回のお話はあくまでアメリカでの話になりますが
日本でも今後、新型コロナウイルスの影響によりオンラインでの試験が実施される可能性はあり
その時には同じミスをしないためにも十分な注意が必要になってくることでしょう。
それでは実際にiPhone上で設定を「HEIC」から「JPEG」に変更する方法をご案内させていただきますのでまだ設定変更を行っていない方は簡単なので是非やってみてくださいね。
1、設定画面を開きましょう。
![[Tags] IMG_5736-169x300 オンライン試験でまさかのiPhoneの写真の拡張子で問題に?拡張子を「HEIC」から「JPEG」に変更する方法とiPhone7のガラスのひび割れ交換修理をご紹介!](https://iphonerepair-fukuoka.com/newsmahospital/wp-content/uploads/2020/05/IMG_5736-169x300.jpeg)
スマホスピタル博多駅前店
2、設定画面内の「カメラ」の項目をタッチしましょう。
![[Tags] IMG_5736-169x300 オンライン試験でまさかのiPhoneの写真の拡張子で問題に?拡張子を「HEIC」から「JPEG」に変更する方法とiPhone7のガラスのひび割れ交換修理をご紹介!](https://iphonerepair-fukuoka.com/newsmahospital/wp-content/uploads/2020/05/IMG_6428-139x300.jpeg)
スマホスピタル博多駅前店
3、「カメラ」の項目を開いたら次は「フォーマット」のタブをタッチしましょう。
![[Tags] IMG_5736-169x300 オンライン試験でまさかのiPhoneの写真の拡張子で問題に?拡張子を「HEIC」から「JPEG」に変更する方法とiPhone7のガラスのひび割れ交換修理をご紹介!](https://iphonerepair-fukuoka.com/newsmahospital/wp-content/uploads/2020/05/IMG_6429-139x300.jpeg)
スマホスピタル博多駅前店
4、すると下の画面のような表示になるので「互換性優先」をタッチすることで拡張子が「JPEG」になるようになりました。
![[Tags] IMG_5736-169x300 オンライン試験でまさかのiPhoneの写真の拡張子で問題に?拡張子を「HEIC」から「JPEG」に変更する方法とiPhone7のガラスのひび割れ交換修理をご紹介!](https://iphonerepair-fukuoka.com/newsmahospital/wp-content/uploads/2020/05/IMG_6430-139x300.jpeg)
スマホスピタル博多駅前店
これで設定は完了となります。
設定時間も30秒もあれば完了しますのでiPhoneの写真の拡張子を変更したい場合にはぜひやってみてくださいね!
さて、こういう細かい設定などもおこなえるiPhoneは世界はもちろんのこと
日本でも絶大な人気があり、多くのお客様がiPhoneを利用されていることと思います。
iPhone SE(第2世代)が発売されたばかりなのでなおさらですよね。
そんな生活に欠かせないiPhoneの画面が例えば落としてしまった衝撃で割れてしまったとしたらどうでしょうか?
こちらは実際にスマホスピタル博多駅前店にご来店いただきましたiPhone 7になります。
![[Tags] IMG_5736-169x300 オンライン試験でまさかのiPhoneの写真の拡張子で問題に?拡張子を「HEIC」から「JPEG」に変更する方法とiPhone7のガラスのひび割れ交換修理をご紹介!](https://iphonerepair-fukuoka.com/newsmahospital/wp-content/uploads/2020/05/IMG_4398-591x1024.jpg)
スマホスピタル博多駅前
こちらは画面の左下部分から画面中央にかけてガラスのひび割れが拡がっているのがおわかりになるかと思います。
お客様に詳しい破損時の状況をお聞きしましたところ
ご自宅のテーブルの上にiPhone 7を置いていたそうなのですが、電話が鳴ったタイミングでマナーモードの振動で運悪くテーブルから落ちてしまい
そのまま床に画面が下になる形で落下して破損してしまったということでした。
現在あまり外出をしないように心がけてはいるそうですが
そんな時に欠かせない娯楽としてiPhoneは無くてはならない存在なので
どうしても早急に修理をしたかったのでスマホスピタル博多駅前店へご相談いただいたという流れになります。
実際に画面が上記の写真のように割れてしまうと画面上のひび割れが気になって
満足に動画を楽しむことも出来ないですよね。
ということで、お困りのお客様のためにも今回はiPhone 7の画面交換修理にて対応させていただきたいと思います。
それでは画面交換修理後の端末の状態を見ていきましょう。
![[Tags] IMG_5736-169x300 オンライン試験でまさかのiPhoneの写真の拡張子で問題に?拡張子を「HEIC」から「JPEG」に変更する方法とiPhone7のガラスのひび割れ交換修理をご紹介!](https://iphonerepair-fukuoka.com/newsmahospital/wp-content/uploads/2020/05/IMG_4401-572x1024.jpg)
スマホスピタル博多駅前
こちらが画面交換修理後のiPhone 7となります。
画面交換修理のお時間はだいたい30分ほどで画面のひび割れもきれいに無くなり
元通り使いやすい状態に修理させていただきました。
お客様もこちらの端末を確認され、こんな短時間で直るなんて…ととても驚いていらっしゃいましたが
なによりもご自身の愛用されているiPhone 7が元通りになり安心されているご様子でした。
スマホスピタル博多駅前店では地域の皆様に愛される修理店を目指して日々精進を重ね
より迅速で正確な修理を心がけて努力を行っております。
生活に欠かせないスマートフォンだからこそすこしでも故障してしまったりしたときには
とても困ってしまうことでしょう。
そんなときこそ街の修理店としてぜひスマホスピタル博多駅前店をご利用いただければ幸いでございます。
皆様も少しでもお困りのことがございましたらぜひお気軽にスマホスピタル博多駅前店へご相談くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>