iPhoneお役立ち情報
「iOS」ってそもそも何?合わせて今秋配信開始の「iOS 14」の魅力的な新機能とは
[2020.08.11] スマホスピタル博多
iPhoneを利用されている方が非常に多い昨今ですが
皆様は「iOS」という言葉をお聞きになられたことはありますでしょうか?
当店でも修理をご利用されるお客様には「iOSのバージョンはいくつですか?」などご質問することが多いのですが
今回はその「iOS」について今秋に新たに実装される「iOS 14」も含めて一緒にご紹介していきましょう。
さて、そもそも「iOS」とはなんだろうということですが
まずはその読み方から「アイ オー エス」という名称で呼ばれています。
「OS」とはもともと「Operating System」オペレーションシステムという言葉を省略したものとなります。
これは簡単に言うと搭載されている端末の管理を行うシステムとなります。
つまり機能としての根幹を担うシステムということで非常に重要なものということが伝わるかと思います。
では次に「i」の意味ですね。
これはiPhoneのためにAppleが開発した「OS」であるため「iOS」と名付けれらました。
iPhoneの名前自体は、一体型パソコンで大ヒットした同社のiMacにあやかって付けられています。
この「i」には様々な意味が込められているということですが
実際に開発者であるスティーブ・ジョブズからは次の意味があると発表されたこともあり、多くの人に知られています。
internet・・・・インターネット
individual・・・個人
instruct・・・・指示する
inform ・・・・知らせる
inspire ・・・・刺激する
こちらは直訳になりますので
ニュアンスが変わることもあるかと思いますが、今のiPhoneを知る私達からは「なるほど」と納得できる言葉が多いのではないでしょうか?
ということで「iOS」という言葉をまとめてみると
Appleが開発した、スマートフォンなどを管理するシステムが「iOS」となります。
さて、ここまで「iOS」についてご紹介させていただきましたが
その「iOS」バージョンを自分のiPhoneで確認する方法をご紹介していきましょう。
それではまず「設定アプリ」から設定画面を開きましょう。
次に「一般」と記載されている項目をタップしましょう。
一番上に表示されている「情報」タブをタップしましょう。
すると上記の画面が開くかと思いますので上の方にある「システムバージョン」の右に記載されている数字が現在の「iOS」のバージョンになります。
今回で言えば「13.6」になります。
またアップデートをご自身で行いたい場合には下記の方法からアップデートを行うことが出来ます。
先程「情報」をタップした画面に戻り、「情報」タブの下にある「ソフトウェア・アップデート」をタップします。
すると下記の画面が開きまして、追加の「iOSバージョンアップ」がある場合にはこちらに表示されますので
自動でアップデートになっていない場合にはご自身のお好きなタイミングでアップデートを行うことが出来ます。
ということで「iOS」の確認方法と「アップデート」方法のご紹介でした!
皆様もご自身のバージョンが気になる場合には簡単に確認することが出来ますのでお試しくださいませ。
それでは次に今秋に配信が開始される「iOS 14」についてご紹介していきましょう。
「iOS 14」では現在iPhoneでの検索などで大活躍の「Safari(サファリ)」の機能が大幅に改善されるということで話題を呼んでいます。
ざっと解説するとその変更点は約10個ですが今回はよりすぐりの5個だけご紹介させていただきます。
・プライバシーレポート機能
検索結果や履歴からリサーチした広告が表示される追跡型の広告をブロックするサービスが現在搭載されているのですが
そのブロックされた内容や現在の状態などが簡単に見ることが出来るようになります。
・検索欄から直接Webサイトへ移動が可能
今までは検索欄にURLを入力すると一旦検索結果が出てきてから選択する手順となっていましたが
今後は直接URLを入力することでその手間を省いてそのままWebサイトへ移動することが出来ます。
・スクリブル
Apple Pencilを使って手書きで入力した文字がサファリの検索欄で認識して検索することが出来る様になりました。
これにより入力が苦手だと言う方でも楽に検索することが出来るかと思われます。
なお、Apple Pencilは最近発売されたiPadのみに対応しています。
・ピクチャ・イン・ピクチャ機能
動画の再生中に「ピクチャ・イン・ピクチャ」の機能を選択することで
動画を再生したままwebサイトなどを確認することが出来ます。
・翻訳機能
webサイトを開いたときに
英語で記載されていて読めない!なんてことありますよね。
そんなときにこの新機能を使いましょう!
サイトを開いた際にアドレスバーが出ますがその部分の「AA」をタップすると一括で翻訳を行うことが出来ます!
これは約11ヶ国語に対応しており、語学勉強にも役立つのではないでしょうか?
以上が最新の「iOS 14」に搭載されている新機能のごく一部となります。
まだまだたくさんの魅力的な機能が搭載されているようなので今秋の配信開始がとても楽しみですね!
ではここまで「iOS」について紹介してきましたが
当店スマホスピタル博多駅前店では幅広く修理の対応を行っておりますので
なにかお困りの際にはぜひお気軽にご相談いただければと思います。
またスマホスピタル博多駅前店ではiPhone以外にもご案内を行っております。
Android修理やゲーム機の修理もおこなっておりますので少しでも気になった方はご相談くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>