iPhoneお役立ち情報
iPhone 7は初めてのスマホデビューにオススメ? 修理はスマホスピタル博多駅前店へお任せください!
[2020.08.14] スマホスピタル博多
2022年にはガラケーが使用できないと随分前に発表され、iPhoneやスマートフォンに機種変更しないといけない?
と考えている方もいるかもしれませんが、掘り下げると2022年に3G回線が使用できないのであって、4G回線を利用するガラケー(ガラホ)は使用できるとも言えますね。
ただし、5G回線がサービス開始した昨今では4Gの回線も長くても10年や15年ではないかと推測されています。
そこでガラケーからスマートフォンに機種変更をされるお客様にオススメのiPhone 7 (A1660, A1778, A1779)の性能とガラス交換修理をご紹介します。
iPhone 7は、2016年の9月にAppleから発売されました。
この機種の特長はホームボタンがiPhone 6sまでの物理式ホームボタンから、感圧式ホームボタンに仕様変更しております。
物理式ホームボタンでは、使用歴が長いと劣化からホームボタンの凹みが出て陥没するケースもありましたが、
感圧式に変わったことで、ホームボタンを押すとバイブレーションに連動する仕組みとなります。
そのため、物理式だと電源を切った後でもホームボタンのクリック感はありましたが、iPhone 7は電源を切るとボームボタンを押してもクリック感はありません。
また、iPhone 7はおサイフケータイの実装もされた端末ですので、現金いらずでスマートに買い物をご利用することも出来ます。
昨今の携帯電話は携帯一つで何でも管理が出来て、手軽に情報を持ち運べる便利ツールといっても過言ではありませんね。
しかし、その反面では携帯を紛失すると個人情報が流出してしまったり、データのバックアップをしていないと、大事なデータが取り出せないと一大事にもなりますので、大事に使用しないといけませんね。
バックアップの方法はアプリを使ったり、キャリアアプリを使用など様々にあります。
iPhoneの場合はiCloudでクラウドにバックアップか、iTunesでパソコンにバックアップする方法が一般的になり、別方法ではiPhone専用ですがiXpandを利用される方もいますね。
このようにバックアップ方法は多数あり、自分にあったやり方も探すことが出来ます。
更にiPhone 7 は最新機種のiPhone 11系と同じiOSが利用できます。
iPhone 7は端末代金も安く、格安キャリアや、大手キャリアでも販売されている場合もあり当時の値段よりも安く購入出来る機会もあります。
安価で携帯は買えて、使用方法もシンプルなiPhone 7なので初めてのスマホデビューの方にはオススメです!
しかし、購入した後にiPhone 7 のガラスが割れて携帯の操作が出来なかったり、携帯が突然電源が入らないとお困りの時は、博多駅から歩いて約5分スマホスピタル博多駅前店へお任せください!
それでは今回の修理をご紹介します。
今回はiPhone 7 ガラス交換となり中古で購入から半年で地面に落として割れてしまったそうです。
お客様は大濠から、飛び込みでご来店されました。
こちらは修理前の写真となります。
ガラスの割れは大きくなく、画面左半分が割れている状況となります。
携帯の操作は可能ですがガラスが割れたことにより、使用中に怪我をする場合もあるので危ないですね。
ガラス割れ以外に気になる症状がないか確認をして修理に入りました。
まずは充電口のサイドにはめ込まれている星ネジを取り外します。
星ネジを外さずに画面展開をすると、本体に影響を与えてしまう可能性があるので必ず取り外しましょう!
またこのネジ部分は特殊ネジなのでプラスドライバーでは外せません。
次に星ネジを外して展開時の写真となります。
iPhone 7以降は上記のように横からの展開となります。
1枚めは全体の写真となり、2枚めはインカメラ・近接センサー部分の写真で3枚めはバッテリーや画面部分の写真となります。
インカメラや画面、バッテリーは基板側にこのように接続されており、ケーブルは断線しやすい場合もあるので慎重な作業が求められます。
また、バッテリー側やホームボタン部分と画面側面に固定されているネジはYネジとなりY字ドライバーで取り外さなければいけません。
次に画面裏側の写真となり、2枚めはホームボタン裏側の写真となります。
ホームボタン裏には4つのネジが固定されています。
またホームボタンはメイン基板と直結しているので、ホームボタンの断線は交換では対応できない場合もあります。
こちらはホームボタンの取り外し後の写真となります。
次にインカメラ・近接センサーの部品となり、
かなり小さいな部品ですが、イヤースピーカーとも連動しているので通話に於いては必要不可欠な部品とも言えます。
このように画面交換の修理の場合はホームボタンやインカメラ。近接センサーは新しい画面に移植しております。
新しい画面に交換した写真がこちらとなります。
ガラス割れが広がっていた部分はなくなり、画面の操作も問題なく利用できました。
最近では自分で修理をする方もいますが不慣れで修理をするとガラス交換修理だけで済んだものが基板損傷してしまうケースもあるので、修理はスマホスピタル博多駅前店へとお問い合わせください。
スマホスピタル博多駅前店ではiPhone以外にも
・Android修理や
・ゲーム機の修理も受付けております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>