iPhoneお役立ち情報
フォートナイトがAppleストアから削除!? iPhone 8の修理はスマホスピタル博多駅前店へ!!
[2020.08.15] スマホスピタル博多
今では当たり前のように普及している携帯電話ですが、その便利さは通話や連絡手段でも重宝されています。
例えば、財布はもっていなくてもQRコード決済で買い物を利用できたり、飛行機や新幹線、ホテルの予約も携帯一つで賄えますよね。
そんな日常生活にはかかせない携帯電話ですが、大人も子どもも熱中している携帯アプリも人気です。
携帯アプリではフォートナイトや荒野行動など人気ですが、
8月14日にフォートナイトがAppleストアやGoogleストアから削除されたと発表されました。
世界中で大人気のフォートナイトですが削除された背景には、課金をした場合の手数料をAppleやGoogle徴収される契約が、各アプリストアを通さずに直接購入できる独自の課金システムを用意したことで削除される事になったそうです。
普段遊んでいたゲームが急に遊べなくなるのは悲しいですよね。
また、携帯が突然使えなくなりバックアップが取れていなかったと来店されるお客様もいらっしゃいます。
携帯が不調でお困りのときも一度ご来店くださいませ!
それではiPhone 8 ガラス交換についてご紹介します。
お客様はiPhone 8 をアスファルトに落としてガラスに傷が入ったと仰っていました。
こちらは修理前の写真となります。
今回のガラス割れは赤丸の部分になり、それ以外の破損はありませんでした。
ガラス割れの他に気になる箇所がないか伺うと購入から2年が経過しているのでバッテリーの減りが早いと感じていたそうです。
iPhoneの場合は設定からバッテリーの最大容量が確認することができるので見てみてると最大容量が77%と表記されていました。
スマホスピタル博多駅前店では修理箇所が2点以上だと割引が適用しております!
それでは内部の展開を紹介していきます。
1枚めは全体の写真となりバッテリーは手前側に取り付けられている部分となります。
そして2枚めは画面、ホームボタン、バッテリー等のコネクター部分の写真です。
iPhone修理を行う場合は必ず上記部分を取り外しての作業となります。
こちらはホームボタンの裏側の写真となり分解手順では赤丸部分にネジで固定されているので外さなければいけません。
そして次の写真はホームボタンを外した後となります。
次の写真はホームボタンの上にあるインカメラ、近接センサーの部品となります。
この部品は通話中、耳に当てると画面を暗転して誤作動を防ぐ役割や、インカメラの機能が備わっています。
それらの部品を新しい画面に取り付けた修理後の写真がこちらとなります!
画面の傷やバッテリーの交換も終わり、修理後の動作チェックも問題ありませんでした!
iPhone修理以外にも、Android修理、ゲーム機修理も受付けております!
また、スマホスピタル博多駅前店では新型コロナウイルスの対策も行っております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>