iPhoneお役立ち情報
iOS 13.6.1アップデートご検討ください! もし失敗したらスマホスピタル博多駅前店へご相談を
[2020.08.26] スマホスピタル博多
秋リリース予定のiOS 14に関して簡単なご紹介と、最近リリースされたiOS 13.6.1の内容、不具合が解消されなかった場合の対処についてご説明します!
ここ最近iPhone 12の発売に向けて様々な噂が出ています。
その中でiOSに関しても「iOS 14」がリリース予定と発表され具体的な内容も公開されています。
大きな変更点としては「ホーム画面の仕様の変更」です。
具体的には今までのホーム画面よりカスタマイズ性が拡張され、利用者によって使いやすい表示にできると言ったものです。
ホーム画面に大きく時計を表示したり、株価の推移の確認画面を追加したりホーム画面から様々なコンテンツにアクセスできるようになります。
他に細かい部分ですと、電話の着信画面が小さくなり、操作の邪魔にならなくなるようです。
この点は地味に嬉しい人も多いのではないでしょうか?
シンプルで見やすいそんな美しさが魅力の一つでもあったiPhoneユーザーにとって、アップデートされたホーム画面はどう感じることになるのでしょうか。
どちらにせよ大きなアップデートですので、ユーザーへの影響は大きそうです。
そんな話がある中で、最近「iOS 13.6.1」のアップデートがリリースされました。
iOS 14の内容を見るとiOS 13.6.1にアップデートしてしまうと操作性が大きく変わってしまう心配があると思います。
ですが、今回のアップデートは行ったほうが良さそうです。
電源を入れた直後や、ダークモードに切り替えた際に画面全体が緑色に覆われる症状が多くの方に見られたようで、そちらの改善がメインのアップデートのようです。
アップデート後に発熱が気になる方もいるようですが、かなり少数の事例のようですので、普段画面の色味がおかしいと感じられていた方はぜひアップデートされてみてください。
アップデートされるときはいくつか注意点があります!
・ストレージを整理し、十分な空き容量を確保する
・パソコンに接続して行う場合は接触不良のないコードを使い、途中で中断されないようにする
・大きな容量を通信する可能性があるので、途切れることのない安定したWi-Fiに接続する
・寝ている間に行うなど、十分な時間を確保する
・バックアップを取っておく
ここまで準備したらおそらく問題ないかと思われます。
アップデートがうまく行えずにシステムエラーを起こし当店にご相談されるお客様はかなり多いです。
その中の多くの方は容量に余裕がないままアップデートを行われています。
そのエラー状態「リンゴループ」状態は必ずしも直るものではありません。
アップデートは万全の状態で行いましょう。
また、iOS 13.6.1にアップデートしても画面の色味がおかしい…
そんな場合は画面の部品自体に不具合があるかもしれません。
その場合はこのようになります。
故障の原因にもよりますが、強い衝撃によって不具合が起きた場合はこのような表示になります。
この端末のお客様はご来店時、突然画面に不具合が起きたとおっしゃっていました。
ですが、端末をチェックすると激しく落としたであろうキズが見られたので詳しくお客様に確認したところ、一ヶ月前にアスファルトに落とされていました。
ダメージと症状のタイミングは必ずしも同じではなく、ダメージを蓄積した状態で使い続け、生活のふとした拍子に症状が出ることもあります。
また、症状はディスプレイの種類によって異なります。
画面が液晶ディスプレイの場合、バックライトと、表示する色を調節する液晶部分に分かれており、上の画像は液晶ディスプレイが故障し色を表示できなくなっている状態です。
同じく液晶ディスプレイでもバックライトの不具合の場合は部分的でなく画面全体への影響が多く、明らかに画面が暗くなるもしくは全く表示がなくなります。
また、最近では有機ELディスプレイ搭載の機種も増えてきました。
このディスプレイはバックライトがなく、各発色部分が自分で光を放っています。
ですので、部分的な発色異常が多いです。
色がきれいなぶん寿命が短く、画面の故障は有機ELディスプレイのほうが多い印象です。
故障がタッチセンサーにまで及ぶと、勝手に画面が反応しパスワードの入力を繰り返した結果セキュリティの設定に依ってはデータが全削除になるケースもあります。
この危険性はどのディスプレイでも同じです。
iPhoneならばどちらのディスプレイも最短即日30分でデータそのままに修理致しますので、早めのご相談をおすすめします。
それから、最初にご説明したiOS 14、実は全機種対応ではありません。
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone SE
(第1世代) - iPhone SE
(第2世代) - iPod touch
(第7世代)
これらが対応機種となっています。
そうなんですiPhone 6以前の機種は、より使いやすく改善されていくiOSアップデートのサポートが受けられないのです!
そうなった理由は様々あるとは思いますが、おそらくは性能的な問題かと思われます。
コロナ自粛中のリモートワークや、大学のリモート授業などの浸透からわかるように私達の生活は日に日にネットワークや、モバイル端末と密接になってきています。
当然以前よりも端末に求められる性能の幅は拡がってきており、iOS 14もその生活に合わせアップデートになっています。
そんなマルチなOSを6年前に発売のiPhone 6 で動かせることができるわけ無いですよね。
なので、iPhone 6が故障して当店にご来店される際は、当店の中古端末販売サービスでiPhone。
当店の中古端末は、画面交換などが必要な端末を修理して販売する場合もあるので、修理店ならではのお手頃な価格帯でのご案内となっています。
その他にも保険や、データに関してのサービスなど、お客様に寄り添ったサービスご用意しております。
気になることございましたら下記リンクよりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
また当店はコロナウイルス感染症対策徹底しております。
お客様にもマスク着用と検温のご協力をお願いしております。
マスク未着用もしくは体温が37.5度以上の場合は入店をお断りする場合もございますのでご注意ください。
その他の対策に関しては下記リンクをご覧ください。
当店の対策はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>