iPhoneお役立ち情報
iPhone修理
iPhone 8 画面交換修理 液晶不具合とタッチ操作ができない!?
[2020.11.03] スマホスピタル博多
カテゴリー:iPhone修理
今回、ご紹介させていただきますのはiPhone 8画面交換修理でございます。
iPhone 8の仕様について
カラーは、ゴールド、シルバー、スペースグレイ、PRODUCT REDの全4色になります。
容量は、64GB、128GB、256GBとなります。
サイズと重量は、高さ138.4cm、幅67.3cm、厚さ7.3cm、重量は148gで
一番手に馴染みやすいサイズ感であります。
ディスプレイの性能は下記のとおりになります。
- Retina HDディスプレイ
- IPSテクノロジー搭載4.7インチ(対角)ワイドスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ
- 1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi
- 1,400:1コントラスト比(標準)
- True Toneディスプレイ
- 広色域ディスプレイ(P3)
- 3D Touch
- 最大輝度625ニト(標準)
- 広視野角のためのデュアルドメインピクセル
- 耐指紋性撥油コーティング
- 複数の言語と文字の同時表示をサポート
- 拡大表示
- 簡易アクセス
iPhone SE2やiPhone XRと同様液晶ディスプレイになります。
3DTouchが可能で色、温度を調整するTrue Toneも搭載されています。
他にも様々な機能がついています。
チップは、Apple A11Bionicチップ、Neural Engine が搭載されています。
カメラ性能もクオリティが高く様々な性能が搭載されております。
性能は、下記の通りです。
- シングル12MPカメラ(広角)
- 広角:ƒ/1.8絞り値
- 最大5倍のデジタルズーム
- 光学式手ぶれ補正
- 6枚構成のレンズ
- LED True Toneフラッシュとスローシンクロ
- パノラマ(最大63MP)
- 手ぶれ補正機能を使ったLive Photos
- 写真とLive Photosの広色域キャプチャ
- 写真の自動HDR
- 自動手ぶれ補正
- バーストモード
- 写真へのジオタグ添付
- 画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG
6枚構成のレンズは以前は5枚構成レンズで1枚増えました。
また、光学式と自動で手ブレを解消することが可能です。
他にも機能として、指紋認証やお財布携帯、背面タップなど様々な機能を持ち合わせています。
このような、iPhone 8ですが今回ご紹介させていただいたお客様は、路上で落としてしまい
液晶漏れとガラス割れ、タッチ操作不可の故障を起こしてしまいました。
それでは、iPhone 8画面交換修理前の写真を見ていきましょう!
![[Tags] IMG_0648-183x300 iPhone 8 画面交換修理 液晶不具合とタッチ操作ができない!?](https://iphonerepair-fukuoka.com/newsmahospital/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0648-183x300.jpg)
iPhone 8画面交換修理
スマホスピタル博多駅前店
ガラス割れは、全体的に拡がりをみせ、液晶も縦線、横線の不具合が見られます。
また、タッチは全くきかないのでデータを取り出すことも難しいです。
それでは、修理に入っていきたいと思います。
まず、画面を展開していきます。
![[Tags] IMG_0648-183x300 iPhone 8 画面交換修理 液晶不具合とタッチ操作ができない!?](https://iphonerepair-fukuoka.com/newsmahospital/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0650-300x157.jpg)
展開1
こちらが展開した写真ですが、コネクターがあるのが分かりますね。
これを切ってしまうと画面が映らなくなったりします。
展開方向を間違えてしまうとコネクターを切ってしまうので注意しましょう!
![[Tags] IMG_0648-183x300 iPhone 8 画面交換修理 液晶不具合とタッチ操作ができない!?](https://iphonerepair-fukuoka.com/newsmahospital/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0651-246x300.jpg)
展開2
拡大するとこんな感じです。
少し遊びがある感じですね。このケーブルは、ディスプレイに映像を出力したり
タッチ反応を送る役割をしています。
![[Tags] IMG_0648-183x300 iPhone 8 画面交換修理 液晶不具合とタッチ操作ができない!?](https://iphonerepair-fukuoka.com/newsmahospital/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0652-300x245.jpg)
展開3
上のコネクターはこのように少し長めです。
これは、カメラや近接反応を送る役割を行っております。
![[Tags] IMG_0648-183x300 iPhone 8 画面交換修理 液晶不具合とタッチ操作ができない!?](https://iphonerepair-fukuoka.com/newsmahospital/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0653-169x300.jpg)
ディスプレイ写真
ディスプレイと本体をつなぐ、コネクターを外すとディスプレイはこのようになります。
ディスプレイにも、たくさんのパーツがネジで止められています。
![[Tags] IMG_0648-183x300 iPhone 8 画面交換修理 液晶不具合とタッチ操作ができない!?](https://iphonerepair-fukuoka.com/newsmahospital/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0654-300x147.jpg)
ホームボタン写真
ホームボタンは、近接センサーを外すときと同じくらい注意を払わなければなりません。
コネクターが非常に細いです。
更に、断線すると取り返しがつかないものになります。
![[Tags] IMG_0648-183x300 iPhone 8 画面交換修理 液晶不具合とタッチ操作ができない!?](https://iphonerepair-fukuoka.com/newsmahospital/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0655-300x199.jpg)
近接センサー、カメラ写真
近接センサーとカメラも外す際には気をつけるのですが、外し方は少し特殊にはなります。
外すとこのようにコネクターですべて繋がっているような状態です。
![[Tags] IMG_0648-183x300 iPhone 8 画面交換修理 液晶不具合とタッチ操作ができない!?](https://iphonerepair-fukuoka.com/newsmahospital/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0660-173x300.jpg)
iPhone 8本体写真
全てディスプレイについている部品を外し終わると新しいディスプレイに取り付けを行い
上の写真にある本体に取り付けて修理は完了です。
![[Tags] IMG_0648-183x300 iPhone 8 画面交換修理 液晶不具合とタッチ操作ができない!?](https://iphonerepair-fukuoka.com/newsmahospital/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0661-156x300.jpg)
iPhone 8画面交換修理後
スマホスピタル博多駅前店
修理後は、このようにきれいな画面に元通りです。
画面交換修理後は、このように新品のような仕上がりになります。
修理時間は、約30分でご案内させていただきました。
スマホスピタル博多駅前店では、殆どのiPhone部品交換修理は即日で行わせていただいておりますので
故障でお困りの際は、お問い合わせください。
また、ゲーム機やAndroidの修理の行っております。
気になる方は、下記のリンクから確認してみて下さい。
また、コロナウイルス対策としてスマホスピタル博多駅前店では予防対策としてマスク着用やアルコール消毒の実施を行っております。
来店の際には、下記のリンクから確認お願いします。
最後に新型コロナウイルスに関する詳細はこちらからご覧ください
修理だけでなく、。買取や中古端末、フィルムの販売も行っておりますのでぜひこちらでもご来店をお待ちしております。
それでは、本日はスマホスピタル博多駅前店 担当は永江でした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>