iPhone修理
バッテリーについて
電池の減りとIOS11.3の機能について
[2018.04.18] スマホスピタル博多
カテゴリー:バッテリーについて
皆さまこんにちはスマホスピタル博多駅前店でございます!
電池の減りはご利用される年数、日常で利用する使用方法など、お客様によって異なるかもしれませんが日常で携帯電話を利用する際に、
例えば昨日の夜から充電を始めて翌朝に充電を止めて普段どおり使っていると電池の減りが早く感じられ一日の電池持ちが足りない時はありませんか?
バッテリーの消耗としてはまず第一に交換すれば、すぐに改善と判断になりやすいですが、
その他の原因も可能性としてありえますよ!
その一つとしてはダウンロードされているアプリついてです。
アプリを全く使っていなくて起動していなくても、アイフォンのみならずアンドロイドでも、
基本的にスマートフォンはすぐに起動できるようにと常にスタンバイをしている状態ですので、
利用しているアプリが多ければ多いほどバッテリーの消耗に少なからず影響される状態になります。
また頻繁にアプリの終了から再度アプリを開く一連の動作も内部のバッテリーに影響するので、
よく利用するアプリはタブはそのままがおすすめです。
なので確認として前は使っていて今は利用してないアプリのアンインストールをチェックしたり、
写真や動画など端末の中身を整理整頓すると少なからずバッテリーの持ちに繋がります!
続いては明るさの自動設定とWi-Fi、Bluetoothについてです!
明るさの自動設定では暗い場所にいれば見やすい明るさに大変優れた機能ですが、
常に明るい状態だと消耗に繋がってしまいますよね。
Wi-Fi、Bluetoothは機能がオンの状態だと接続先を探しているのでこちらも消耗に繋がります。
コントロールセンターから簡単にオン/オフ出来ますので利用しない場合は心がけるといいかもしれないですね!
またios11.3ではバッテリーの最大容量も確認できるようになりましたね!
iosがまだ最新ではなければアップルストアでダウンロード出来る「バッテリーライフ」もおすすめです!
【お問い合わせ】
●住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2-A
博多駅(博多口)から徒歩5分
●お店の近くに提携の駐車場も完備
●電話番号:092-475−7007
●営業時間:10:30~20:30
スマホスピタル博多店では
安心・安全、確かな技術でiPhoneやiPadの修理を行っております。
他にもXperia GALAXY NEXUS、 Nintendo3DS PSP PSVITAの修理も承っております。
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
新生活の始まり!画面割れを修理して気持ちよく過ごしませんか? -
次の記事>>
伊能忠敬と画面割れ