iPhone修理
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneボリュームボタン周り不具合について
[2017.10.31] スマホスピタル博多
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
皆さんがお使いのアイフォン、スリープボタン、ボリュームボタン、マナーボタンなどが使えなくなった。
という方いませんか?
こういったボタンの修理もスマホスピタル博多駅前店へお任せ下さい!
みなさんこんにちは!
博多駅、博多口から徒歩約5分、キャナルシティから徒歩約3分の場所にあります。
アイフォン、アンドロイド、ゲーム機修理でお馴染みのスマホスピタル博多駅前店でございます。
今回はアイフォンでかなり重要な役目を果たすスリープボタン、ボリュームボタン、マナーボタンについてです!
ボタン故障の主な症状は効きが悪い。ボタンが陥没して押せない。反応がない。のいずれかになってくると思います。
以前ご来店いただいたお客様で、iPhone7の下ボリュームボタンが陥没してしまいずっと押されている状態になっているので、ボリュームが全く上がらない・・・
画面上のボリューム表示が消えないので画面が使えないという状態になっておりました。
そういった場合でもボリュームボタンを交換すれば元通り綺麗に直すことが可能です。
陥没の場合だとへこんでしまっている部分を修正するだけで直る場合というのもございますよ!
ですが、それでも修復不可の場合は交換修理とさせていただきます。
ちなみにボリュームボタンとはこの部分です。画像はiPhone5sですが位置は変わりません。
このボリュームボタンの部分はスリープボタン、マナーボタンと連携しています。
なのでボリュームボタンの破損だけで他のボタンの機能が失われる可能性もあるのです・・・
突然効きが悪くなったという方は他の箇所にまで損傷がいってしまう前に早めに修理することをおススメいたします!
ボタンが一個陥没していると、その部分がONになり続けてしまい、内部不良を起こす可能性が高くなってしまいます。そうなりますと電源が突然切れてしまったり、電源がついても、リンゴループに入ってしまったり、ましてや、リカバリーモードに入ってしまったりと、データがなくなってしまう可能性だってございます。
iphoneは精密機械なので、どこかが壊れていた場合での使用存続は少しづつ使えなくなります。だからこそ、早めに修理しておきましょう!
ボリュームボタンのことなど、液晶交換・画面割れ以外のお問合わせもお気軽にお電話ください!
当店のHPなどはここからどうぞ
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14-2F
電話番号:092-475-7007
営業時間:朝10:00~夜9:00
提携の駐車場も完備詳しくはこちらへ
安心・安全、確かな技術でiPhoneやiPadの修理を行っております。
iPhoneでお困りの際はスマホスピタル博多駅前店へぜひお越しください。
皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone7の水没修理増えています! -
次の記事>>
ios11.0→ios11.1提供開始しました!