iPhone修理
iPhoneの珍しい故障について
ドックコネクターの交換をご検討の方へ!
[2018.03.28] スマホスピタル博多
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
皆様こんにちは!福岡、博多駅周辺でiPhoneやAndroidの修理店をお探しでしたら博多駅から徒歩5分、即日修理でお馴染みの当店スマホスピタル博多駅前店ぜひをご利用くださいませ!
皆様はドックコネクターってどこの部品かご存知でしょうか?
私も初めて聞いた時は「ドックコネクター」という聞きなれない言葉に思考停止していたのですが、充電口といえば分かりやすいのではないでしょうか?
iPhoneでいえば本体の下部分についている充電器を挿す部分のことになります。
最近ドックコネクターの調子がおかしいとご依頼いただくお客様が多いのですが、基本的に考えられる原因としては
その1、ドックコネクター(充電口)部分にゴミが詰まってしまっている。
ポケットやカバンなどに入れておくことの多いスマートフォン。充電口は常に露出しているのでほこりやゴミなどが詰まってしまい、そのせいで接触不良を起こしてしまっている可能性がございます。
そんな時は直接つまようじなどでゴミを掻き出したりせず、市販されているエアダスターなどでゴミを吹き飛ばしてしまいましょう。
その2、ドックコネクター(充電口)の経年劣化で接触が悪くなってしまっている。
どんな部品も使い続けていれば消耗は避けられません。
長年の使用によって部品が摩耗して充電器との接触が上手くできない状態かもしれません。そんなときは部品の交換が必要となりますのでぜひ当店スマホスピタル博多駅前店をご利用くださいませ!
機種にもよるのですが最短であれば30分ほど頂ければご対応できます。
その3、充電器の差し込む部分でドックコネクターを傷つけてしまった。
モバイルバッテリーなどをご利用されている方や充電中は床に置いているなんて方に多いのですが、充電中にケーブルをうっかり強く引っ張ってしまいドックコネクター部分を充電器で傷つけてしまう場合です。
こちらも上記と同じように部品の交換が必要となる案件になります。
しかしもしかしたら充電ケーブルの方が強く引っ張った時に破損していてドックコネクターは問題ないのに充電できないなんて症状が出ている可能性があります。
ですので、充電が出来なくなってしまったそんな時は違う充電ケーブルでも同じように充電できないかどうかの確認をおススメいたします。
もし充電ケーブルを交換しても改善が見られない場合はおそらくドックコネクターの破損が考えられますのでそんな時はぜひ当店スマホスピタル博多駅前店へお気軽にご来店くださいませ!
皆様の快適なスマートフォンライフを守るため今日も元気にスマホスピタル博多駅前店は営業しております♪
スマホスピタル博多駅前店I原がお送りしました!
【お問い合わせ】
●住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2-A
博多駅(博多口)から徒歩5分
●お店の近くに提携の駐車場も完備
●電話番号:092-475−7007
●営業時間:10:30~20:30
スマホスピタル博多店では
安心・安全、確かな技術でiPhoneやiPadの修理を行っております。
他にもXperia GALAXY NEXUS、 Nintendo3DS PSP PSVITAの修理も承っております。
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没してしまった!そんな時は… -
次の記事>>
iPhoneの防水性能について