iPhone修理
iPhone水没修理について
iPhone7の水没修理増えています!
[2017.10.31] スマホスピタル博多
カテゴリー:iPhone水没修理について
iPhone,Xperia,Galaxy,iPad,3DS,pspの修理屋さん!西日本にたくさんの支店がございます、iPhone修理スマホスピタル博多駅前店です。今月10月17日には熊本店をオープンいたしました!スマホスピタル熊本店でも、同じくiPhoneを始め、ゲーム機の修理やAndroidの修理、タブレットやiPadの修理を承っております。
博多・熊本以外でももちろんOKです!ご希望の店舗に郵送修理ができますので、まずお問い合わせをいただくだけです!
しかも、修理代金が7800円以上であれば、店舗からお客様のご自宅までの郵送費が、タダ!なかなか交通不便がないという方にも、おすすめです。
さて、本日はiphone7の水没修理が大変多くなっています!防水を過信してしまっていて、水没してしまったという方が大変多く、私も正直使用始めの頃はそう思っていました。ですが、実際にiPhone7の水没は少なくありません。
最近、台風があったりと、一日雨の日が多いですよね。なかなかお仕事で外に行く機会などがある方にはそのちょっとした通勤時間ですら、水没の可能性があるんです、
iPhone7の防水は一体どれくらいなのか・・・、と疑問ですよね。
防塵、防水等級を(IP)で表しているのですが、その基準はiPhone7の場合、(iP67)なので、防水等級は、(7)になります。その場合、水中への浸漬に対する保護とされていて、一定の水圧で一定時間(約30分)水中に浸かっても、有害な影響を受けない。
とするもので、この水中とされているのは、もちろん真水です。
これが海水であったり、お湯に使った場合では、全く意味をなしません。かつ一定の水圧ですので、洗濯機の中など水圧が常に変化している中に落としても同じことがいえます。
また、画面割れや、ボディの凹み、ネジがかけているなど、少しでも携帯に損傷がある場合はこの等級は参考程度にしかならないと考えていいでしょう。いつ水没してもおかしくないという意識を持つことが大切です。
この状態で使用されていると水に使ってしまったら、30分以内の引き上げでも浸水してしまいます。
スマホスピタル博多駅前店では、水没修理も行っております。万が一、水没してしまっても大丈夫です。
水没したiPhone7が水没反応がない場合は、交換部品作業で修復することができます。
悪くなっている部分の修理と交換をすることで、使用できるようになる可能性がございます。
この時期、寒くなりますのでお風呂に使って使用される機会も多くなるかと思いますが、iphone7といえどもお風呂に浸かりながらの使用の際は防水カバーにお入れしてくださいね★
もしものときはスタッフにおまかせください。水没復旧後のデータ復旧も行っていますので、データをおとりされたい方にはデータ復旧サービスも合わせて行いますと、帰宅途中の電源が切れてしまうということもありません。
また只今他店水没修理の方の持ち込みも大変増加中です。自店工場にて、基盤修理からのデータ復旧なども行っております!
最後のチャンス!基盤の修理を行ってから機種変更をご検討されても遅くありません!
データは諦めないでください!お気軽ご相談ください!もちろんお問い合わせはネットからもかんたん予約できます。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
修理速報!iphone6の液晶交換 -
次の記事>>
iPhoneボリュームボタン周り不具合について