iPhone修理
iPhone水没修理について
iPhone6s(A1633,A1688,A1700)水没、水濡れ復旧!!スマホスピタル博多駅前店で解決出来ます!!
[2018.11.15] スマホスピタル博多
カテゴリー:iPhone水没修理について
キャナルシティ博多と博多駅の間にあるスマホスピタル博多駅前店です。
旅行中でもお立ち寄りしやすい場所にございますのでお気軽にお立ち寄り下さい。
今回ご紹介する内容は、iPhone6sの水没(水濡れ)です。
見た感じは水に濡れたようには見えませんが、液晶画面の表示が出来ない状態になっております。
中を開いて見ると所々水滴が残ったままの状態になっておりました。
少し見えづらいですが、右下の箇所にかなり大きな水たまりがあるのが確認出来るでしょうか?
それ以外にも内部には全体的に水滴が見られます。
さらに液晶画面との接触ケーブル部分にも水滴が見受けられます。
それ以外にも銀色の金属部品にも水滴後が残っております。
お客様にお伺いしたところ、水に濡れた後は放置したままにして、しばらくしてから電源を入れて使えていたと、お話をお伺いしましたが、iPhoneなどは真水の場合は、水に濡れたとしても完全に内部まで乾いた後でしたら、そのまま使うことも出来る場合もあります。
しかし、水に濡れてすぐ電源を入れた場合、内部で電気がショートしてしまい、液晶・バッテリー・基板が壊れてしまいます。
水に濡れた後、内部が完全に乾いた状態でご利用頂いた場合でも、基板の金属部分が劣化し続け、突然電源が入らなくなったり、液晶表示がされなくなったりなど様々な症状が出てくる恐れがあります。
今回、ご相談頂いたお客様も、前日までは操作が出来たようですが、朝には電源が入らない状態になっておりました。
電源が入らない、内部の電気部品がショートしてしまっている等の場合は、データも消えてしまっている恐れがあります。
大切なデータを守るためにも、もし水濡れ、水没等の場合は、慌てずに電源をすぐに付けないようにして下さい。
そして、水を乾かそうとしてドライヤー等で湿気、水分を飛ばそうとするのもあまりおすすめは致しません。
なかには熱に弱い部品もございますのでお気をつけ下さい。
数日から1週間ほどは電源を入れずにそのままにしておき、内部の水分が乾いた状態で電源を入れるようにして
電源が入るようでしたら、すぐにデータのバックアップを取るようにして下さい。
電源が入らない場合でも、水没復旧修理をすれば、データが戻ってくる場合もございますので、
水没、水濡れの際は、是非スマホスピタル博多駅前店にご相談下さい。
スマホスピタル博多駅前店
●住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F 博多駅(博多口)から徒歩5分
●お店の近くに提携の駐車場も完備
提携駐車場 セイワパーク博多駅前
福岡県福岡市博多区博多駅前3-27-14
駐車券をご提示頂くと200円サービス券を差し上げています。
●電話番号:092-475-7007
●営業時間:10:30~20:30
スマホスピタル博多店では安心・安全、確かな技術でiPhoneやiPadの修理を行っております。
他にもXperia GALAXY NEXUS Zenfone huawei Nintendo 3DS Switch PSP PSVITAの修理も承っております。
福岡の市町村では(中央区・博多区・東区・西区・南区・北九州市・久留米市・糸島市・筑紫郡那珂川町・志免町・久山町)
近隣県では(熊本県・大分県・宮崎県・長崎県・佐賀県・鹿児島県・山口県等)
にお住まいのお客様であれば郵送修理のご依頼も!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>