iPhoneお役立ち情報
iPhone豆知識
あなたのパスワードは大丈夫ですか?脆弱なパスワードやすぐ忘れてしまうパスワードはダメ!絶対!
[2019.04.27] スマホスピタル博多
カテゴリー:iPhone豆知識
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店、木下でございます。本日は現在皆様がご利用されているパスワードについてのお話をさせていただきます。
先日CNN.co.jpのニュースで三歳の息子さんがパパのiPadで誤ったパスワードを何度も入力してしまい、48年先までiPadが使えないという状態になってしまったと掲載されていました。
米誌ニューヨーカーのライターでブルッキングス研究所フェローであるエバン・オソノスさんが見舞われてしまったハプニングはツイッターに書き込まれたことにより拡散されました。
書き込まれた内容は「嘘みたいな話だが、私達のiPadで三歳児が繰り返しロックを解除しようとした」とあり、添えられた画像には「25,536,442分後にやり直してください」と表示されていました。
つまりこのiPadは、48年後の2067年まで使用不能ということになります。
iPadがロックされてしまうのはAppleの端末に搭載されたセキュリティ対策機能で、パスワードを何度も続けて間違えてしまうと使用できなくなってしまうのですが、間違える回数が増えれば、ロックされる時間も長くなり、最終的には初期化をしないと使用ができなくなります。
オソノスさんのフォロワーの皆さんからは沢山の助言が寄せられ、その中に「最初にiTunesと同期したコンピュータに接続をし、同期すれば大丈夫」というアドバイスや「タイムトラベルが1番!」というユニークな冗談までよせられました。
このような状態になった場合、使用できる状態に戻すためには復元という作業が必要になります。その場合、端末内のデータは削除されてしまうため、バックアップを取っていないと最悪データを失ってしまいます。
パソコンがなくてもiCloudなどにバックアップをとれていれば良いですがiCloudには容量に制限があります。
そんなときお勧めなのがAOS BOX cool(s)です!→AOS BOX Cool(S)の紹介記事はこちら
Wi-fi環境で失いたくないデータを全てバックアップ!容量無制限なのでバックアップ漏れが少ないです!
こんな風になるならパスワード簡単なやつにしよ!となる場合もあるかと思います。
ですがあまり簡単なパスワードを設定していると簡単に突破されて不正利用をされるケースも…。
NCSCが破られた世界中のアカウントを分析、調査した結果を発表したものによると最も脆弱なパスワードは123456だったとのこと。
上位10位がこちらでした。
1位 123456
2位 123456789
3位 qwerty
4位 password
5位 111111
6位 12345678
7位 abc123
8位 1234567
9位 password1
10位 12345
1位の123456を利用していたアカウントは2320万件にのぼり、ashleyやmichaelなどの人名も使用頻度が高く、サッカーチームであるliverpool、Chelsea、Arsenalなども人気なようでした。
また、プロフットボールチームで最も使用されていたのはダラス・カウボーイズでcowboys1だったそうです。
曜日では日曜日のsunday、月別では8月のAugustが最も多く採用されており、アカウントが、破られるリスクを軽減するためランダムであり、覚えやすい単語を3つ組み合わせて利用するように推奨しています。
あなたは脆弱なパスワードを使用していませんか?
また、パスワードを全然覚えていないというのも大変危険です。
ご自身の端末のバックアップをとる際、バックアップ時には必要ないパスワードも復元時には必要であったりする為です。
AppleIDのパスワードがわからなくなった!というご相談もよくいただきますが、個人情報であるため、解析などは出来ず、ID設定でご利用いただいたメールアドレスなどがご利用頂ける場合は、再設定のお手伝いなどが出来ますが、そのメールアドレスが現在ご利用いただけない場合などはそのままログアウトもできない場合もあります。
また、iPhoneを探すをオンにした状態でiPhoneを初期化してしまうとアクティベーションロックがかかってしまい、元々入力をされていたiCloudのパスワードを入力しなければ使用が出来なくなる場合があります。
これは盗難防止のための機能ですが、多くのリユース可能な端末、及び修理可能なiPhoneが廃棄をされるという事態もおきています。
アメリカのコロラド州の消費者団体であるCoPIRGの報告書では、あるリサイクル業者は過去3年で66,000台に及ぶまだ使用可能なiPhoneの廃棄処分を行わざるを得なかったと報告しています。
また、アクティベーションロックは盗難されたiPhoneを使用できなくすることで窃盗行為自体を価値のないものにすると共に、盗難防止の目的があるが、多くのリサイクルのために持ち込まれた端末が使用不可となり、環境と中古スマホの市場にネガティブな影響を与えているとも伝えています。
報告書に記載があったリサイクル業者であるWireless Allianceはアメリカ国内の3万ヶ所 以上にスマートフォンやタブレットの寄付を受け付けるボックスを設置。
しかし2018年には回収したiPhoneの4台に1台はアクティベーションロックがかかっていて、廃棄を余儀なくされたそうです。
今後その台数も増えていくことが予想されますね。
アクティベーションロックがかかっていなければ直ぐにリユースが可能であるのに対し、ロックがかかった状態の端末は部品取り用のジャンク扱いとなり、価値も下がってしまいます。
端末を売りに出して新しい端末購入代金の足しにしよう!と考えている方は特にアクティベーションロックについては気をつけていただけると、より高価に買い取っていただけるかもしれませんよ?
スマホスピタル博多駅前店では現在買取強化中!お見積だけでもお気軽にお問い合わせください!
画面割れ状態でも買取を行っています!
スマートフォンの困ったは是非ご相談ください!
総務省登録修理業者
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店
●住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F
博多駅(博多口)から徒歩5分
●お店の近くに提携の駐車場も完備
提携駐車場 セイワパーク博多駅前
福岡県福岡市博多区博多駅前3-27-14
駐車券をご提示頂くと200円サービス券を差し上げています。
●電話番号:092-475-7007
●営業時間:10:30~20:30
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前では安心・安全、確かな技術でiPhoneやiPadの修理を行っております。
他にもXperia GALAXY NEXUS Zenfone huawei Nintendo 3DS Switch PSP PSVITAの修理も承っております。
福岡の市町村では(中央区・博多区・東区・西区・南区・北九州市・久留米市・糸島市・筑紫郡那珂川町・志免町・久山町)
近隣県では(熊本県・大分県・宮崎県・長崎県・佐賀県・鹿児島県・山口県等)
にお住まいのお客様であれば郵送修理のご依頼も!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>