iPhoneお役立ち情報
iPhone豆知識
アイホンを保管する際の適切な方法
[2016.12.12] スマホスピタル博多
カテゴリー:iPhone豆知識
こんにちは!!スマホスピタル博多店です(*’▽’)
本日も福岡・博多で安い・早い・丁寧な修理で営業しております!
最近冷え込みが厳しくなりましたね(+_+)
外で電話をしていると手が痛くなります…
防寒対策はしっかりしましょう!
機種変更などでiPhoneを手放すのではなく手元に保管しておきたい場合、
再び使う時のことを考えて、適切に保管する事が必要です!
長期の保管をしたときにネックとなるのは、バッテリーが痛むことです。
原因としては、バッテリーの容量がもし空になっていた場合
電気を蓄えておくための素材が劣化してしまうためです。
そのため、行うべきことはバッテリーをある程度充電しておくこと、保管中でも
バッテリーを使わないよう電源を切る事、そして適度な温度の場所に置いておく事です。
バッテリーが空でなければいいということでフル充電しておけば良いようにも思えますが
実はフル充電をした場合にも、同様に素材の劣化が生じてしまいます。
ではどの程度の充電をしておけばよいのかというと、バッテリーの容量を
50%にすることを推奨しています。
充電をするタイミングはこまめにチェックしていけば良いのですが、
半年以上の保管であれば半年ごとに50%にしておくことで問題はありません。
また、適度な温度は32度以下となっています!
風通しの良い日陰での保管が理想的なようです!(^^)!
iphoneを保管する際は以上の点に注意してみてください!
スマホスピタル博多ではiPhoneの郵送修理も行っております!
山口県や、県内北九州・久留米。
大分方面であったり、佐賀や長崎などなど。
アイホンの修理をお探しでしたらスマホスピタル博多店まで
お気軽にお問い合わせください!!
スマホスピタル博多駅前店
10:30~20:30(最終受付20:00)
092-475-7007
福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第二宮島ビル2-A
安心・安全、確かな技術でXperia、GALAXY、NEXUS、Zenfone、huawei
などの修理を承っております。
専門知識、経験豊富なスタッフが皆さまのご来店をお待ちしております!
提携駐車場 セイワパーク博多駅前
福岡県福岡市博多区博多駅前3-27-14
駐車券をご提示頂くと1時間無料券を差し上げています。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>
