修理速報
スマホスピタル博多駅前店ではコロナ過でも安心!郵送修理でご対応しております!今回はiPhone 7画面交換修理をご紹介いたします!
[2021.01.12] スマホスピタル博多駅前 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
スマホスピタル博多駅前店は博多駅博多口からキャナルシティ方面へ徒歩約5分、第2宮島ビルの2階にて営業しております!ガラス交換やバッテリー交換等のiPhone修理からAndroid修理、ゲーム機修理までご対応しております。
今回はコンクリートの上に落としてガラス割れを起こしたiPhone 7の画面が割れてしまったとご相談いただきました。
iPhone 7の画面割れ具合を確認しますとガラス画面全体にヒビ割れが起きておりました。
幸い画面表示やタッチ反応は問題なくバックアップは取れる状態でした。
もし、画面の黒いシミのような液晶不良が出て、画面が見えない状態であればバックアップは取れませんので画面修理が必須になってきます。
スマホスピタル博多駅前店ではiPhone修理だけでなく中古端末の買取販売も行なっております。
今回ご依頼頂いたiPhone 7のように操作は出来る状態であれば、中古端末をご購入されてデータのバックアップを行い使用していく方法もあります。ご提案方法がいくつかございますので今後のご利用方法でご相談頂ければと思います。
それではiPhone 7の画面交換修理を行なっていきます!
ガラス画面の左下からコンクリートに落ちたらしく、ガラスが少し欠けてしまうほど強い衝撃がかかったようです。
iPhoneの画面にヒビが入っても操作ができるとのことで暫く使用されるお客様もございます。
ですが、その後ちょっとした衝撃でさらにヒビ割れが拡がったり、液晶不良(縦線や黒いシミ)の症状が現れる可能性もありますので大切なデータはこまめにバックアップを取って頂ければと思います。
まずは画面を本体から取り外して行きます。ドックコネクターの両端に星ネジがありますので外していきます。
星ネジ2つを外せばあとは画面の淵の粘着を引き剥がしつつ画面を展開していきます。
初めて修理を行う端末は粘着が強く残っていますので、画面交換修理以外のときは画面に圧がかからないよう慎重に外していきます。
画面から伸びているケーブルをコネクターから外して本体と画面を切り離したら、イヤースピーカー、フロントカメラ、近接センサーを元のパネルから外して新品のパネルへ移植していきます。
上記の写真がイヤースピーカー、フロントカメラ、近接センサーとカメラのクリアパーツも取り外した状態です。
こちらの各パーツも粘着でくっついていますので、傷つけないよう慎重に作業を行う部分となります。
ホームボタンのあるiPhone機種はホームボタンも移植していきます。
ホームボタンの上にカバープレートが覆い被さってますが、それを取り外しますとやはり粘着でくっついていますので
ケーブルのちぎれなどに気をつけて取り外します。
ホームボタンを取り終えたらホームボタン→カバープレートの逆手順で新品のパネルに取り付けていきます。
こちらが画面左下から全体に渡ってヒビが入っていたiPhone 7の修理後となります。
お渡しの際は以前までと変わらない修理後のiPhone 7の姿にお喜びいただきました!
当店スタッフとしても無事にお渡しすることができ、お客様へお喜びいただけまして嬉しく思います。
今回はスマホスピタル博多駅前店まで足を運んでいただきましたが、当店では郵送での修理もご対応をしております。
コロナ過で博多駅まで来れない
そんなお客様は是非当店の郵送修理をご利用くださいませ。
ご来店時やお問い合わせ時にはマスクの着用、検温のご協力をお願いしております。
ゲーム専門ブログ
https://iphonerepair-fukuoka.com/blogs/others/14638.html
Android専門ブログ
https://iphonerepair-fukuoka.com/blogs/others/android-repair/14660.html
コロナ対策専門ブログ
https://iphonerepair-fukuoka.com/news/13308.html
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>