修理速報
ドコモが乗り換え手数料を廃止?!iPhone 7 plusの画面交換修理をします!
[2020.12.23] スマホスピタル博多駅前 ガラス+液晶交換修理 (軽度) HUAWEI Mate 9
本日はiPhone 7 plus の画面割れのご相談を頂きましたのでご紹介致します。
iPhone 7 plusは2016年6月に正式発表され、同年9月にiPhone 7 と同時に発売されました。
そんな昔の端末といった印象はないでしょうが、じつは発売からもうすでに4年以上が経っている古い端末なのです!
バッテリーの寿命は500回の放充電と言われていますので、時間に換算すると2年がバッテリーの交換目安とされています。
今回は画面の交換だけでしたが、バッテリーの調子が悪い方は上記の寿命を見て交換も検討されてみてください。
交換以外にも機種変更という選択肢もあるかと思います。
その選択に大きく関わるドコモの発表がありました。
今までドコモからソフトバンクに、auからドコモになど現在契約しているキャリアから他のキャリアに電話番号そのままに乗り換える際に「携帯電話ポータビリティ手数料」というものが契約していたキャリアで発生していました。
ドコモはこれらの手数料を2021年4月1日から廃止するということです!
最近の携帯電話料金に対する総務省からの注意喚起を受けドコモは様々な手軽でわかりやすいプランを発表しています。
今回の手数料廃止に関しては手数料分の収益が減るだけでなく、既存のドコモユーザーの他キャリアへの乗り換えが容易になりドコモユーザーの減少に繋がりかねません。
ですが最近立て続けに発表している魅力的なプランもありますし、手数料で縛らずともユーザーが離れていかないような自身の現れなのかもしれません。
どちらにせよ最近のドコモの動きは既存のユーザー、そして他キャリアのユーザーにもかなり好印象を残してるのではないでしょうか。
気になる方はドコモの新料金プランについて調べてみてください。
もし端末を機種変更された際には、不要になった古い端末の買取を当店にお任せください!
他では買取が難しいような故障端末も修理店である当店あらば、買取が可能です!
ぜひご検討ください。
では修理の選択をしてくださった今回の紹介端末の修理に入っていきます。
まずは端末の状態をご覧ください。
真ん中の方にうっすら割れが見えます。
下から見ると大きく亀裂が入っているのが確認できました。
では故障画面を取り外していきます。
充電口横のネジを外し、画面を展開すると
このように端末右側の基盤に様々な接続部分が集中しています。
この接続部分を傷つけないように慎重な展開が必要です。
基盤とのコネクタを慎重に剥がすと
このように画面が分離できました!
次に故障画面についているホームボタンやインカメラ部品を移植用に取り外します。
取り外すと
このように各移植パーツと部品の付いていない故障画面に分離できます。
あとは新品画面に部品を移植して組み上げたら
修理完了です!
当店ではiPhoneだけでなくAndroidからゲーム機まで修理と買取を行なっております。
修理はもちろん、不要な端末をお持ちこみして頂ければ故障している端末も買取査定致します!
お悩みの際はお気軽にご相談ください。
修理のご相談はこちらからお伺いしております。
修理の概要は下記URL よりご確認ください。
Androidベースブログ
Android修理の紹介記事はこちら
ゲームベースブログ
ゲーム修理の紹介記事はこちら
また当店はコロナウイルス感染症対策に取り組んでおります。
当店の対策はこちら
(ご来店時はマスクの着用、検温のご協力をお願いしております。マスク未着用もしくは体温が37.5度以上の際は入店をお断りする場合もありますのでご注意ください。)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>