修理速報
数回渡って端末を落としてしまった結果…画面のタッチ反応がなくなってしまった!iPhone 7画面交換修理
[2019.11.29] スマホスピタル博多駅前 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
JR博多駅博多口より徒歩約5分、キャナルシティ博多より徒歩約7分と好立地にあります。iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店です。
今回の修理は、iPhone 7の画面交換修理でございます!
今回修理する端末は少量の割れにも関わらずタッチ反応が効かなくなってしまったiPhone 7の画面交換修理になります!
修理される端末を早速見ていきましょう!
この割れを見ていただいて、まぁ画面交換修理は軽度でしょうと思われる方がほとんどだと思います。しかし今回のこの端末はこの少ない割れでなんとタッチ反応が消えてしまっています。お客様が言うには最初はもっと少ない画面の割れだったようです。しかしその後数回に渡って端末を落として細かい割れが増えていったそうです。そしてある日就寝。その次の朝…目覚ましで起床。いつもの感覚で目覚ましを切ろうとするも全然きえてくれない…アレ?
タッチが効かずボリュームボタンやスリープボタンくらいしか反応しなくなってるような状態だったそうです。
その日そのまま当店へ修理で持ち込まれた際にはアラームのスヌーズが解除されていない状態で定期的になり続けていました。
この端末とは別に以前似たような画面の割り方で持ってこられたお客様がおり、そのお客様の端末は1度目の割れは軽く操作や液晶等に全くの違和感は感じられなかったためそのまま放置して半年以上使っていたようですが、また落とした時に割れが広がり液晶の漏れが軽くでてしまったそうです。軽く液漏れした状態でも角が少し見えないだけで利用に関しては問題がなかったためそのままにしていたところ、2度目の液漏れした翌朝には画面の半分を覆ってしまうほどの液漏れに症状が悪化してしまいました。
この双方のお客様の共通点は一度軽くではありますが、画面を割ってしまった後にまた新たに衝撃を加えてしまったことです。
何もなかったところから突然の衝撃で割れてしまう場合と、少し亀裂が入っている状態でまた衝撃が加わるのとではわけが違います。捻挫癖のようなものです。少しの割れでも十分な危険性があります。上記の症状もですが、破片も普通に危ないです。一番怖いのは割れよりもその割れ部分から侵入する水分です。画面割れは交換してしまうことでほとんどの場合は改善されますが、水没はそうではありません。電源が入らなくなることはよくあり復旧するかは分からないとしか言いようがないです。最悪の場合を考えると画面の軽い割れでも修理あるいは購入から年数が経っている場合は機種変更をしていただいたほうが良いと思われます。
今回のお客様の端末は水没等の反応もなく通常通り画面交換修理で普通にタッチ操作が出来るまで無事復旧しました!
タッチ反応はもちろんガラスも綺麗に!
ご来店されるお客様の中にはiPhoneのガラスだけを交換してくださいという方がたまにいらっしゃいますが、iPhoneの交換用画面はガラスと液晶が一体型になっています。ですのでガラスの交換のみといった修理は出来ないです。
iPhoneの割れに関してはフィルムやカバーである程度ではありますが防ぐことが出来ます。
フィルムは当店おすすめの衝撃吸収フィルムがありますので防ぐことができます。
カバーは使用時に少し面倒ですが、手帳型をおすすめしております。
個人的な工夫にはなりますが、画面側のカードポケットにレシートを挟むことで画面側のクッション能力を高めることをしています。
(レシートを溜め込んでいたときに気がついた後付けにはなりますが)
もしよく端末を落とす方がいらっしゃったら試してみてください!
総務省登録修理業者
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F
092-475-7007
10:30~20:30
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10時30分〜20時30分 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>
